サボたに園

関東平野の隅っこで多肉植物を栽培中。限られた環境の中で失敗や試行錯誤、生育の記録と感じたことを残していきたいと思います。

パキポの受粉をしてみた

今年はパキポディウム グラキリウスの受粉をしたいなーと思い、昨年に何株か充実したサイズの株を購入していました。そうしたところ、花の合うタイミングが到来❤️受粉にトライすることに。

グラキリウスは自家受粉しない、正確にはするがシイナなど正常に種子ができることが少ないので、他家受粉の必要があるそうです。

f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070003j:image

時間はお昼ゴロ。虫の活動が活発な時間に合わせます。

アラレちゃんのお尻星人みたいな株と
f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070012j:image

富沢さんのNO.1株の枝を接いだ株を合わせます。
f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070009j:image
f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070018j:image

奥にある雄蕊を露わにするために直前まで花弁を✂️
f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070015j:image

液が出てくるので治るまで綿棒で拭き取ります。
f:id:ANTONIOIGAKI:20230410070006j:image

雄蕊の殻の内側に花粉があり、その奥に雌蕊があるとのことで竹串を隙間から突っ込みこちょこちょして花粉を取り、相手株の雄蕊の隙間に突っ込んでクイクイと。や、これは上手く出来たか分かりませんね💦上手く結実すると1週間程で花の根元が枯れ落ちずに膨らんでくるようです。

何回かやると慣れてきて加減が分かるかも。後一回は花が合いそうなんでまた花が合ったらトライしてみよう。今回の方法はコーデックスを中心に扱ったサイト「天気を気にする人のブロッグ」を参照にさせてもらってますので、未見の方には是非チェックして頂きたいです。