サボたに園

関東平野の隅っこで多肉植物を栽培中。限られた環境の中で失敗や試行錯誤、生育の記録と感じたことを残していきたいと思います。

ダドレアの葉が増えません。

ダドレア パキフィツムの葉が展開してくると下葉が枯れる。。。そんな繰り返しで全然大きくなりません💧

f:id:ANTONIOIGAKI:20210214111623j:image

置き場が悪い❓ワタシの水遣り感覚と土の配合が噛み合わない❓原因を考えますが分からないですわ〜こんな時に何株かあれば色々並行して試せるんだけどね。

かりんとう?

Sarcocaulon multifidum サルコカウロン ムルチフィズム /  Monsonia multifida モンソニア ムルチフィダ 後者の名前が現在の国際的な呼び名みたいです。

 

新しく抜き苗が届いたので早速処理をして植え込みました。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211084649j:image

まるでかりんとうか煎じる前の漢方の素材みたいですね。大丈夫かぁ?

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211084754j:image

分かりにくいですが先に芽吹いてる箇所があるのでまるっきり枯れてる訳では無さそう。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211084907j:image

とは言え根っ子は細根部分は枯れてる様なのでそこら辺はカットしました。

今回はハイフレッシュとルートンを水で溶いて混ぜ合わせたものを根に塗りました。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211085106j:image

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211085109j:image

深さのある鉢に植え込んでメネデール水をかけて窓辺に置いてみます。様子を見て簡易温室へ移すかも。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210211085424j:image

和名は月界。とても素敵な名前ですね。微毛の生えた様な葉も見どころですし、可憐なピンク色の花を咲かせるそうなので、是非拝ませて頂きたいと思います。

唐扇の花が咲いたよ

アロイノプシス スクーネシー Aloinopsis schooneesii 和名は唐扇。南アフリカ北西部からナミビアにかけての乾燥地帯が原産のメセンです。

塊根性で盆栽風に仕立てられた株が出回ることもありますね。とても見応えがありますのでそういうの目指して栽培してる方が多いのではないでしょうか。

個人的見所がいくつもある大好きなメセンです。第一に先に書きましたが、塊根ががっちりせり上がってくるとコーデックス的鑑賞価値が高まりカッコいいです。第二に葉がブツブツザラザラしてて何とも言えないキモかわいさなんです。日によく当てると赤みが出てくるそうなんですが私は見た事はありません。第三にタイトルに書きましたがウチでは今時期に花が咲くのですが、中々に可憐で素敵なんです。どうやら赤花と黄花のタイプがあるみたいで、ウチのは赤花です。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210130134526j:image

育て方は、メセンは冬型と言われますが、スクーネシーは夏型とのことです。しかし夏にもまあまあ強い春秋型、と言うのが個人的なイメージでしょうか。夏は涼しい時間帯にサッと、春秋はタップリ、冬は控えた頻度で灌水し。日当たりは真夏は遮光しそれ以外の時期にはガッツリ当てて良さそうです。あまり低温には強くないそうで、厳冬期には一昨年までは室内窓辺、去年からは温室に入れてます。

今年は種子を購入しましたので、春蒔きにチャレンジしたいと思います。

簡易温室の補強

今日明日と天気が荒れるみたいですね。強風や積雪が懸念される地域もあるようで。先日と同じです。あのサンシモンの枝が折れた年末の悪夢が思い出されます。

年明けに温室の補強をしました。本来なら四隅の足を基礎を打って固めれば良かったんでしょうが、、、春一番にも台風にも耐えたのですがこの地域独特の強い北風がこれほどとは思いませんでした。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210107111153j:image
f:id:ANTONIOIGAKI:20210107111158j:image

これで今日が乗り切れるのか、、、心配で仕事が手につきません!

万物想に動きが!?

昨年の11月に購入したベアルートの万物想。霧吹きしたり水を週1ペースでかけたりしながら簡易温室で管理していました。

今日ふと見てみると。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210103153616j:image

分かりにくいですねが、赤みのある枝?花芽?が伸び始めてますね!?

抜いてみたら根が全然出てなかったなんてこともあるみたいなんで、完全には安心は出来ませんがこのまま様子を見ていきたいと思います。

サンシモンの枝を挿し木してみた

あけましておめでとうございます🌅covid19に翻弄された昨年、今年は少しでも良くなる年にしたいと決意しております。

前回記事に挙げたサンシモンが強風で倒れまして、枝が3本折れてしまいました。。。そのまま捨てるのは悲しいので挿し木することにしました。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210102072046j:image

キレイに枝の付け根からポキポキと。このままだと長すぎると思いカットしました。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210102072221j:image

切り口にはルートンをまぶしてみました。適当な鉢に土を入れ植え込み終了。水は後日あげることにしました。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210102072410j:image

30日から31日にかけての強風で簡易温室が動いてしまったのが原因で、他にも倒れて土が溢れてしまった鉢もいくつか出ました。年末からまさかの展開で若干ショックですが、気を取り直して補修するべくホームセンターが初売りオープンしたらすぐに行く予定です。