サボたに園

関東平野の隅っこで多肉植物を栽培中。限られた環境の中で失敗や試行錯誤、生育の記録と感じたことを残していきたいと思います。

2021夏 俺の発根管理の話

夏はベアルートの発根管理が比較的容易かなと思います。去年はグラキリウスを一株チャレンジしました。重くて写真撮れないけど、鉢底から根が出ている。もう君は大丈夫だ。

f:id:ANTONIOIGAKI:20210803121705j:image

手頃な株が手に入ったらチャレンジしたいなーとネットをチェックしていましたが、中々見当たらず。ヤフオクのグラキリウス人気高まってます❓何か去年より高いような。。。夏場はそんなもんかな。目先を変えて、灌木のお値頃かつ株姿が中々良い株と可愛いサイズ感のユーフォルビアが手に入ったのでいざ植え込み‼️

f:id:ANTONIOIGAKI:20210803121649j:image

BOSWELLIA NEGLECTA ボスウェリア ネグレクタ。ケニアエチオピアソマリアウガンダ辺りが原産の灌木。今とても人気で大量に山木が入ってきてますね。我が家ではスペースの都合上これくらいのサイズが丁度良いです。販売者さんが発送時に根と枝の殺菌処理をしてくれたままで特に詰めたりせず、全体を歯ブラシで洗い、根周りにハイフレッシュとルートンを塗り植え込みました。毎日ザブザブお水をかけて霧吹きしますよ❗️

f:id:ANTONIOIGAKI:20210803122109j:image

Euphorbia decidua ユーフォルビア デシデゥア。蓬莱島というありがたそうな和名の付いたアンゴラザンビア辺りが原産のユーフォルビア。自生地的に高山性らしく5℃までと比較的寒さに強いそうです。芽の辺りはすでにモゾモゾしそうな気配あり〼。こちらも根周りにハイフレッシュとルートンを混ぜたものを塗って植え込み。こちらは芽吹きが始まるまでは灌水を我慢して霧吹きしていきます。

販売者さんから発根管理の方法を聞いて、アガベやパキポとは違うと思いました。やはり種によって適した発根管理をしていかないとなんですね。キノコ生えたホルトジアナももう少し上手い方法出来たら救えたかも。。。いや、あれは株の雰囲気がヤバかった‼️とにかく、今回で灌木のトラウマを克服したいです🔥