サボたに園

関東平野の隅っこで多肉植物を栽培中。限られた環境の中で失敗や試行錯誤、生育の記録と感じたことを残していきたいと思います。

ユーフォルビア

植え替えたトリプネルビア

その後は順調で、また葉を出し始めてくるました 良かったー 冬型は皆んな目覚めてますね。闘牛閣(でしたっけ?)も気付いたら新葉をだしてたり。これもお相手欲しいが最近人気みたいで高い。。。 スルコレブチア ラウシーは地味〜に群生して大きくなってい…

大鳳玉の種播きました

同時に収穫したランポー玉と頂きモノの大型烏羽玉とミックスして播いちゃいました。怠け者スタイル。量は秋蒔きの分も残して半分だけ。 2週間足らずで結構発芽しました。やはり自分どこで採れたのが鮮度の面で良いんでしょうね。 テフロカクタスボンナニエの…

デアルバータが、、、

前月にカクタスブライトさんからお迎えしたコピアポア デアルバータが、、、 緑の部分がもう無い、、、ダメでしょうねダメになりかかってたのか、移動が良くなかったか、水遣りが悪かったか。気持ちを切り替えるしかないね❗️ ということでプナ ボンナニエの…

ギラウミニアナ

自家受粉も出来るようですが、我が家のユーフォルビア ギラウミニアナにお相手が欲しくYオクでベアルートが大量に出品されているのを発見。時期も良いし発根管理チャレンジすることにしました◎ 月曜日に到着。夜に開封。 程よいサイズ、最終的に少し割高な落…

collector's plant fairへ行って来ました。

本日は埼玉県久喜市にある、むさし野花壇にて開催されたcollector's plant fairへ行って来ました。昨日に知って、今日は午後から予定があったのですが、急遽!午前に短時間ですが何とか覗いてくることが出来ました。 イベント名にあるように趣味家さんを中心…

シンメトリカの種鞘が、、、

5/18に種鞘が出来てるの発見して浮かれていたんです。 某業者さんのblogで紹介されていたオベサの採種方法で、雌しべを引っ張って白い液がで無くなったら種を採って容器で弾けさせるというのがあり、それでいこうと色が変わっていくのを観察し、引っ張って様…

夏型灌木が目覚めてきてます

先々週の暑くなった日辺りから夏型灌木が一気に動き出した感がありますね。 昨年一昨年の様子から、あまり直射や夏の強い日差しは宜しくないんだな、との印象を受けたので今年はそこら辺を考慮した置き場にしてみてます(実際は昨年8月辺りからしてます)。…

ゲオメトリクスの🌼

今朝簡易温室を覗いたら 満開まだまだ蕾があるので暫く楽しめそうです。大きくて派手で見応えありますね。 花籠の可憐な花も良きです 今年の実生組は私にしては中々優秀な発芽っぷりかと。こっから落とさないようにしたいですが、今年は根際を乾く時間を作る…

アガベ早速発芽

今朝水を変えようとしたところ発芽が始まっているのを発見❣️ まあまあ良いペースですね。と、共に表面にカビの広がりを発見💦ベンレートを溶いた水に取り替えました。気温も上がってきているし油断してましたね😅 先日お迎えしたユーフォルビア鉄甲丸の実生苗。…

多肉やら植え替え

アガベやらユーフォルビアやらを植え替えしました。アガベは鉢底から出ててもちゃんと水やれば平気と聞きますがどこまで根を整理しないで大丈夫か分からないですね。そろそろと思いつつ先延ばしにしてた株をいよいよ手をつけた感じです 先日齧られたダドレア…

冬越し体制取りました

今年の10〜11月は随分暖かく、夏型も外に出している期間が長かったですが、流石に11月上旬から冬の気配を徐々に感じる様になったので、葉の落ち具合や最低気温を見ながら少しづつ室内に取り込みを進め、先週ほぼ取り込み切りました。 最後の2枚、グラキリウ…

続2021夏 俺の発根管理の話

1か月が経過した発根管理組の現状(惨状)です。 ボスウェリア ネグレクタ、カビ生えたやん。もう灌木は発根済みしか勝たん ユーフォルビア デシデュア 微妙やねー花芽が上がって、枯れて、その下から芽が上がって来てるような来てないような。。。怖くて水…

2021夏 俺の発根管理の話

夏はベアルートの発根管理が比較的容易かなと思います。去年はグラキリウスを一株チャレンジしました。重くて写真撮れないけど、鉢底から根が出ている。もう君は大丈夫だ。 手頃な株が手に入ったらチャレンジしたいなーとネットをチェックしていましたが、中…

ヘキリルランポーの取り播き後

中々良い発芽率であります。 昨夜の雨と雷が凄かった❗️のみならず風も吹いたようで、朝のパトロール時に風通しの良いあたりで倒れたり傾いたりしてる鉢を発見 特に大事なユーフォルビア ムランジーナの株が落下していました 先日購入したコピアポア クライン…